トピックス

生涯活躍のまちうわじまに関する勉強会の開催2024年09月11日

宇和島市では、人口が減っても高齢者が生き活きと暮らせる地域づくりの拠点整備を目的として平成28年度に「生涯活躍のまち うわじま基本構想」を策定し、その後三間「もみの木」、九島「島の保健室」、津島「楽校うらしり」の整備を行っております。

各拠点では、地域コミュニティの再活性化を目的としたイベントや官民連携事業を実施しながら、住民のエンパワメントの向上を図り、結果として地域力による困りごとの解決や生活支援、災害対応など具体性のある事業が展開されています。今回、この取組を市内に広げるため、「生涯活躍のまち」を日本に導入した(株)三菱総研の松田智生先生をお招きし、下記日程で生涯活躍のまちの好事例、海外の好事例、そして逆参勤交代による地元活性化について学ぶことといたしました。

地方創生の取組が本格的に始まってから10年の節目を迎える本年。官民が一体となり改めて人口減少にどう向き合うかを考えるため、お忙しい中恐縮ですが本研修にご参加いただきますようお願いいたします。

内容・申込書はこちら

ページトップ