会長あいさつ

令和4年度
宇和島YEG
会長 阿部 紘士
平素は、宇和島商工会議所青年部の活動に対しまして、格別なるご支援とご理解を賜り、心より感謝申し上げます。
2020年より猛威をふるっている新型コロナウイルス感染症の影響をうけ、生活様式が一変し働き方が大きく変わりました。また個々の価値観も大きく変化させました。宇和島商工会議所青年部においても多様化するメンバーの環境に柔軟に対応し、誰もが活躍できる組織へと変革していくことが急務となっております。
そのような中で我々宇和島商工会議所青年部が為すべき事は何なのでしょうか。
今までの常識が変わってきたこの変革の時代だからこそ、先導者たる気概で知恵をしぼり、新たな事業を考え挑戦する事が青年経済人として、まず求められることであります。今年度スローガン「やってやろうぜ!!」は、そういった新たなことに挑戦する気持ちを込めています。新たな青少年スポーツ事業の実施、飲食イベントの開催などメンバー一丸となり新たな事業に挑戦していきます。
青年部活動を通して、メンバーが自ら考え行動できる人材になるように個々の能力を引き上げ、メンバー間の友情を育み、組織力が向上するように努めて参ります。また個々のスキルアップによって、各自の自信に繋がり、ひいては自企業の発展、そして魅力ある宇和島市の活力になると確信しております。
宇和島商工会議所青年部は委員会の後、役員会での協議、審議を経て事業を行います。どれだけ熱い想いで話し合ったか、またどれだけ熱い想いで行動したか、その想いを育てる事が最も大事な事です。どの時代でも困難に打ち勝ち新しい時代を作るのは、熱い想いを持つ人達です。私自身メンバーの誰よりも熱い気持ちで、メンバーを熱くしてみせます。
創意と工夫、勇気と情熱を傾けた活動を行い、次世代に繋いでいける活動を行って参ります。1年間よろしくお願いします。
~令和4年度 宇和島YEGスローガン~
「やってやろうぜ!!」
会員・事業所紹介令和4年4月21日 現在
会員名 | 事業所名 |
---|---|
会長 阿部 紘士 |
(同)あべ家 |
直前会長 豊島 竜二 |
(株)豊島塗装 |
副会長 板崎 聖治 |
(株)タイヤサロン (なんよタイヤサービス) |
専務 村井 宝史 |
ムライカメラ |
副専務 山口 晃永 |
(株)晃世 |
事務局 伊井 開成 |
宇和島商工会議所 |
アドバイザー会員 清家 倉良 |
宇和島市役所 |
事業企画委員会
会員名 | 事業所名 |
---|---|
副会長 井上 和也 |
伊予醸造(株) |
委員長 山本 恵理 |
CLUB LUVES |
副委員長 井上 功一 |
(有)宮道装備 |
副委員長 中澤 孝太 |
(株)近藤公久商店 |
浅野 寿充 | (有)浅野酒店 |
石田 和之 | 和寿 (肉料理専門居酒屋) |
柿山 啓太 | シミズ電器 |
木下 洋平 | 木下正月堂 |
坂尾 法子 | ラウンジ Lino |
里井 飛翔 | (株)里井創建 |
芝 祥平 | (有)小川電機商会 |
髙橋 志保 | あんむーと |
土居 佳充 | 宇和島信用金庫 |
平原 大志 | 美建防水工業 |
藤野 紀行 | 佐川印刷(株) |
松田 完治 | ネッツトヨタ瀬戸内(株)宇和島店 |
明神 良平 | カフェダイニング グラード |
元藪 陽平 | 食の幸ひだまり |
和田 毅 | (同)南栄 |
会員交流委員会
会員名 | 事業所名 |
---|---|
副会長 下口 翔平 |
下口鉄工(株) |
委員長 兵頭 信哉 |
TruSt and |
副委員長 藤田 太陽 |
珈琲亭TAO |
副委員長 今城 翔太 |
医療法人 徳洲会 宇和島徳洲会病院 |
岡崎 俊 | 絆 |
岡田 雄大 | (株)イナミコーポレーション 宇和島支店 |
亀田 尚人 | 宇和島自動車(株) |
木原 雄一 | dining bar BUBBLY CHAPS (event space BOOBY) |
小林 修一 | (株)Happy meet 1129 |
滝川 真二 | 滝川水産 |
中川 太樹 | (有)うたじ水産 |
則松 健 | (有)エヌ・スタイル |
藤井 隆夫 | 愛媛日産自動車(株) |
三浦 将之 | オフィス宇和島 ((有)島原保険) |
横山 泰寛 | 肉吸い処 川ぐち |
監事 田中 秀忠 |
田中運輸(有) |
監事 畑中 聡 |
(株)ほけんラボ |
総務委員会
会員名 | 事業所名 |
---|---|
委員長 沖 良彦 |
(株)エフォート |
副委員長 眞田真紀子 |
BARラウンジ 睦月 |
副委員長 松本 尚也 |
松本水産 |
石山 貴久 | 晴 |
岩井 信二 | まごころ整体院 |
金谷 龍治 | (有)彩・住館 クレバリーホーム南予店 |
菊地 直樹 | 創作居酒屋 夢の樹 |
田中 勝之 | (株)Ai |
田中 節祥 | 宇和海郵便局 |
辻 俊光 | パティスリー リブラ |
豊田 敬史 | (株)豊田工務店 |
中村 啓人 | (有)丸忠 |
浜元 隼人 | 浜元水産 |
三瀬 重幸 | (有)宇和島コピーセンター |
松村 結城 | lounge 壇 |
事業計画
1.基本計画
- 有能な実業人の養成に努める。
- 活動を通じて会員相互の親睦を図るとともに自己の向上を目指す。
- 異業種間の情報収集、分析をもとにより効果的な事業を行う。
- 希望あるまちの未来に向けて、可能性と創造性に挑戦する。
- 格調高い組織をつくり、地域経済の活性化に関与できるよう見識を深め意見の上申を行い、その実現化に邁進する。
2.実施計画
- 役員会は月例会の運営と事業推進について討議する
- 月例会の実施
- 委員会事業の推進
- 各地、各方面への先進地視察・情報交換の実施
- 他団体並びに他地域の青年部との交流
- 愛媛県連YEG並びに日本YEGの催す各種事業への積極的参加
- うわじま牛鬼まつりへの積極的参加
- 地域活性化イベントの実施
- 青少年スポーツ事業の実施
- 会員増強活動を行い、会員人数の拡大を行う
- 行政・有識者・講師との懇談会を開催
- SNS運営の充実
- 宇和島商工会議所会頭への意見上申と関係方面に対する具申、建議を行う
委員会活動計画
事業企画委員会
事業企画委員会では、うわじま牛鬼まつりでのオールカマーフェスタの企画と運営、袋町商店街での食のイベントの企画と運営、研修視察を行います。
新型コロナウイルスの影響により様々なイベントが中止になるなか、宇和島に活気が出るようにと願い委員会メンバーと共に議論を重ねながらイベントの企画をしていきます。
食のイベントは、今年を機に毎年続けていけるようなイベントにしていきたいと思っております。
1年間よろしくお願いします。
(委員長 山本 恵理)
(事業内容)
- ・オールカマーフェスタの企画・運営
- ・食のイベントの企画・運営
- ・研修視察
会員交流委員会
会員交流委員会は、広報活動・家族交流会・YEGスポーツ事業を担当させていただきます。
近年、YEGとして活動を行うこと事が難しくなっている情勢が続いており、YEGメンバーの交流も減少傾向にあります。そうした中からYEG活動を「楽しむ」という事を前面に出しメンバー内等の交流を深めていき、YEGの素晴らしさなどを伝えていきたいです。
また、家族や回りの方々などの支えに感謝の気持ちをもって活動をしていきます。
今年度は全ての事業が行える事を信じて、頑張っていきますので皆さま一年間よろしくお願いいたします。
(委員長 兵頭 信哉)
(事業内容)
- ・ホームページ作成
- ・青風発行
- ・家族交流会の企画・運営
- ・YEGスポーツ事業の企画・運営
総務委員会
総務委員会では会員総会、毎月行われる例会の企画運営を行います。例会の出席率向上を目指し、既存の形式にとらわれない魅力的な例会を企画していきたいと思います。また、PRタイムの在り方を検討し、会員相互の事業発展へ貢献できるようにしていきたいです。秋には観月会、3月には卒業式、会員褒賞授与式の企画運営を行います。会員数の減少や社会の趨勢によって各事業の実施については様々な制限がありますが、今できる最善の形を模索し、楽しく有意義な事業を企画していきたいと思います。継続して推進しているデジタル化の方針を引き継ぎ、会員全員が必要な情報にスムーズにアクセスできるよう取り組んでいきます。
(委員長 沖 良彦)
(事業内容)
- ・例会・総会・臨時総会の企画・運営
- ・会員手帳作成
- ・観月会の企画・運営
- ・会員褒賞授与式の企画・運営
- ・卒業式の企画・運営